顔面油田油どろどろ、黒ずみ毛穴が改善


基礎化粧品を変えたら、顔面油田油どろどろ、黒ずみ毛穴が改善しました!!

まず結論から述べます。

★化粧水 
KISO グリシルグリシリン
これ効果あるのかな?ってつけてて思いますが、いろいろ試した後に戻ると
毛穴が目立たなくなるのがわかる。

★保湿ジェル
ベラリス ベラリス
BGPGフリー(下記参照)のもの求めて今はこれを使用してます。
付け心地はさっぱりでサラサラ気持ちいい、べたべた感は全く残らず快適。

 

以上です。
顔の油についてはグリセリンが原因でした。
化粧水についてはKISOでいったん落ち着くかな・・・
保湿については現在模索中。随時試したものは記事更新していきます。

グリセリンフリーを試してみたらピタッと顔からの油が止まり!併せて鼻の黒ずみ毛穴も改善。
完璧になくなるまでは至っていませんがものすごい効果。
朝顔面どろどろでしたが、朝ギトギトの油がつかない。さらさらした油で量も少なく、明らかに質が違う。
化粧下地付けても毛穴がちゃんとカバーされるレベルの毛穴。
私が今までどれだけ顔面どろどろに悩んだか、試したグリセリンフリーの商品は下記で紹介しますのでよかったら読んでください。

 

中学生のころから鼻のぼつぼつが気になり始めました。当時家にたまたまあった鼻角栓パックを試してみたり、たくさん洗顔したり、自己流の方法で何とか改善に努めたが全く肌の調子は良くならないまま高校生に。


高校生になっても相変わらず鼻の周りは黒いぷつぷつが。さらに鼻の毛穴から油が出る。このころから、自分の「肌が汚い」ことをようやく自覚しましたが、そのおかげで人の顔をみて話すということができなかった・・・。(自分の汚い肌がみられることが嫌だった)
高校生ともなれば、化粧をし身だしなみに気を使う生徒も少なくはなかったですが、当時の私は肌が汚い私が身なりに気を使っても、という謎の負い目から全く身なりに気を遣いませんでした。化粧だけでなくかわいくなるためのファッションや髪型にも興味を示さなかった。
ぼんやりとこのまま一生黒ずんだ鼻のままなのか・・・と思い始めていた。


大学生になり、ようやく化粧をするように。
鼻が黒ずんでいるだけでなく顔面中油でどろどろの私は、どろどろの肌の上に化粧品をぺちぺち塗り重ねるのがすごくおっくう。
朝起きたら油でどろどろ、日中には2回程度洗顔を行わないと油だらけで気持ち悪いほどだったからです。(当時はきちんと保湿を行えば顔面油がある程度ましになるなんて思考がなかった)
とにかく醜い顔を晒したくないの一心。ただ、化粧で鼻の黒ずみが少し隠れるのは少しだけうれしかった。
最低限の化粧もしてましたが、化粧をするときに自分の顔面を見るとそれは醜い黒いぽつぽつだらけで肌はぼこぼこなので鏡に向き合うのがとにかく嫌だった。きちんと鏡を見ずに化粧していたのだから適当になるし思い返せばきちんとカバーができず逆に肌をきたなくしてました。
化粧に興味がなかったといえば嘘になりますが、肌が汚いのが原因でほんとに「化粧」をすることに積極的になれなかった。
本当に化粧をするのが嫌だったので、知人に会わない日はマスク着用でノーメイクで通学していた。
ただ、顔は油でギトギトなので、電車を乗るにしても、買い物するにしても、そそくさ隠れるようにしていた。
当時皮膚科に通っており(毛穴の黒ずみではなく湿疹で)、藁にも縋る思いで皮膚科の先生に
鼻の黒ずみが気になることを伝えてみた。回答は「保湿してください。とにかく、保湿が大事。」勇気を出して(ついでではあったけど)お医者さんに相談しても自分がネサフで調べた結果と同じ回答。
それでよくなるならよくなっとるわ!!
自分でも「毛穴 黒ずみ 解消」などで検索し、世間一般的な意見として黒ずみの原因は「乾燥」で「保湿」が大事なんだなとぼんやりとイメージを抱いていた。
ただ、化粧水をぺちぺちしてみても、ホホバオイルをつけ綿棒で肌をこすってみても黒ずみが改善されることは一向になく。
むしろ肌は悪化し、鼻の黒ずみだけでなく鼻周りの毛穴が黒ずみがすごく目立つように。

社会人になってもあいかわらず。
油でどろどろなので2時間に1回は化粧ポーチをもってお手洗いに直行、ファンデーションをはたきなおして何とか鼻の黒ずみ毛穴を隠すのに必死だった。
化粧下地付けてファンデはたいても隠れない黒ずみ毛穴・・・。
美容皮膚科に通ってきちんと改善という考えも一瞬頭をよぎりますが、田舎に住んでて、治るかもわからないのに交通費や通院費に何万円もかけるなら、貯金や生活費にまわしたな・・・
という考えもありエステや皮膚科には通わず。(なんかどうせ最初の皮膚科の先生みたいな回答しか得られんだろうと高をくくってた)
顔の油田は日に日にひどくなっていき、朝起きたら前髪べたべた、油を顔に塗りたくってきたのか!?って思うほどまで悪化していた。
通販サイトで1位になっているもの、Twitterでばずったもの、いろんな化粧品を何でも試したがほとんど効果なかったです。
例えば、ワセリンや乳液を付けて綿棒でくるくる、生活習慣の見直し、化粧水バシャバシャ(保湿が大事!って思ってたから・・・)、
ふわふわの泡で優しく洗顔酵素洗顔、全く効果なし。

毛穴で調べてもライターさんが書いた記事とかでとにかく洗顔と保湿が大事です♪ばっかりだから半ばあきらめてましたが、知恵袋でグリセリンフリーにしたら毛穴改善したという一文を見てすぐに実践。
まずはとにかくグリセリンフリーのものをということで、近くの薬局でもそろうやつを購入。

★化粧水
ちふれ 化粧水(さっぱりタイプ)
★乳液
ちふれ 乳液(さっぱりタイプ)
★保湿クリーム
ちふれ エッセンシャルクリームN

まずこれを試したら一発で効果が出ました。
今まではバシャバシャ化粧水つけてクリームで蓋すりゃええんやろ!とおもって安いハトムギ化粧水とクリーム使ってたんです。
確かに、お風呂あがってつけた瞬間は保湿されるのか、毛穴目立たなくなるんですけど、髪の毛乾かした後に肌を見てみると毛穴が目立ち油でギトギト・・・。
ちふれ試したら髪の毛乾かした後も肌がギトギトになってない!朝起きても顔面油田じゃない!ってめっちゃ感動。

しかし、1か月くらいしたらなんかちょっと油が気になるな・・・と思うように。
ちふれ以外にもグリセリンフリーでしばって試してみたのがこちら。

★化粧水

宇津 ももの葉ローション
チューンメーカーズ セラミド200

★乳液
ウテナ しっとり乳液
松山油脂 アミノ酸保湿ローション
トゥヴェール リペアエッセンス

★ジェル
松山油脂 アミノ酸浸透ジェル

試してみて確かにグリセリンフリー実践前までのものよりは明らかに断然効果があるけど、
なんだかちょっとやっぱり顔にギトッと感(?)が残る・・・(セラミド200はたるみ毛穴にめちゃききました。)

ということでグリセリンと同じ働きをするBGとPGも抜きになっているものを選んだらえらく良くなったので一番最初の結果に落ち着いています。(ももの葉ローションはBGもPGも入っていません)

実はグリフリBGPGも、ってことで
★オイル
HABA 海の宝石


も試しました。めちゃくちゃ肌荒れないし付け心地いいしサイコー!だったんですけど
私の場合はこれをつけると前髪がギトギト(つける量関係なく)になってしまったのでリピしませんでした。
けどグリセリンフリーの保湿で一番効果あったのはこいつだから乾燥肌とか肌質に合う人ならこれいいからめっちゃお勧めします。

グリセリンフリーのものどんどん試していきますが、薄給だからプチプラで無理なく続けられるものそして自分の肌にも合うもの
を探し求めてこれからも更新していきます。

 

 

有頂天家族 考察

※この記事は有頂天家族原作、1期、2期のネタバレを含みます。ご注意ください。

 

有頂天家族2、アニメを完走したので考察や感想を書き連ねていきたいと思います。

 

初めて有頂天家族を見たのはちょうど一昨年の年末でした。物語の核となる、偽右衛門選挙の時期が年末、ということで、季節とシンクロしながら見られたのがとても印象に残っています。面白くて面白くて一気にワンクールみてしまいました。そのあと原作や公式読本を読み漁り、すっかり有頂天家族の虜に。

 

京都、という場所は私自身が修学旅行で行った場所であったり、個人的に思い出の場所であったりするので、思い出補正といいますか、かなり美化した印象で京都を捉えています。その美化した印象に、有頂天家族がすっぽりと収まったような。自分でもうまく言葉にできないんですが、京都の理想の姿が有頂天家族にはあるように思います。

 

いろいろ忙しくて2期を見るのがかなり遅れてしまいましたが。やっぱりとっても面白かったです。1期と同様、原作の雰囲気を壊さない、すばらしいアニメ化でした。

 

詳しい感想は後に書くとして、これからは個人的に物語を見て気になっている部分をまとめていこうと思います。

 

 

①狸の化けの皮がはがれるものの共通点は?

これ個人的に一番大きな謎だと思ってるんですけども。矢三郎が海星を見ちゃうと化けれなくなるのは「好きだからかな?」と思っちゃうんですけど、他の狸を見てるとそうでもないですよね。

 

例えば、父上は弁天様を見ると化けれなくなっちゃう。父上が弁天様のことが好きだからと考えられなくもないんですけど。そうすれば、弁天が父上を鍋として食べてしまったのは愛人関係だったのを隠すため?とつなげて考えることもできます。が、父上はストーリーの中でも家族を大切にしている描写がしっかりと見られますので、この仮説は成り立ちません、というか考えにくいです。(第一、矢一郎と玉瀾が恋愛している中でも化けられなくなることはなかったですし。)

 

とりあえず、現在わかっている狸たちと化けられなくなるものの関係をまとめてみます。

 

矢三郎→海星

母上(桃仙)→雷

父上(総一郎)→弁天

玉瀾→豆腐屋の喇叭

 

現在弱点として明言されてるのはこんなところでしょうか?この4つの共通点っていったい何なんだ!?と考えてしまいますが、阿呆なので思いつかないんですよね。

しかし、矢三郎と海星が夫婦になるうえで解決しなければいけない大きな問題になりますので、原作3巻で明確な答えが出るんじゃないかと思っております。

 

②父上に名付けられた狸たち

 

海星、玉瀾、星瀾のことですね。なんで海瀾とちゃうねーん、と心の中で突っ込みましたが。2巻、2期まで見るとやっぱりこの子たちが下鴨兄弟と赤い糸で結ばれてるんだな、と。父上のことだからわかってたのかな?ただの偶然なのか。彼女たちに何か共通点でもあるのか?

 

この3人の中でも海星のことについて。海星って下鴨家の口癖の「くたばれ!」を多用してるんですよね。下鴨家に嫁いだ玉瀾はそんなこともないのに。単純に口が悪い、矢三郎の口癖が移ったとも考えられるんですが、なんか意味があるのかも、と勘繰ってしまっています。

 

海星が海瀾とちゃうんかい、と書いていて思い出したんですけど、矢二郎が海星にかなわぬ恋をして、父上に相談した時のこと。父上は「俺に考えがある」といっていましたがこの「考え」って明らかにされるんでしょうか、こちらも、私、気になります。(本編と関係ありませんが。)

 

➂弁天が涙する理由、弁天という存在

弁天はミステリアスな存在であり、謎に包まれているからこそ醸し出される魅力があります。彼女について気になっていることまとめます。

 

有頂天家族では「丸」に関係するものが多々出てきます。狸が毛「玉」と比喩されていたり。赤「玉」ポートワインであったり。1期の弁天と矢三郎、淀川先生の金曜倶楽部の二次会のシーンや、2期の天満屋と矢三郎、弁天の邂逅のシーンでも「丸」い満月が輝いてましたよね。

 

――「丸いものがすきよ、私」

有頂天家族』p.179

 

――「丸くて可愛いから、達磨のままでいらっしゃい」

有頂天家族』p.166

 

原作の文章を読んでいると特に意識づけられるのが、弁天は「丸いもの」が好きだということ。

 

――「月が綺麗だと、なんだか哀しくなっちまうのよ、私は」

有頂天家族』p.180

 

満月を見ながら弁天がこぼしたセリフですね。満月→丸い→毛玉→狸、ってことで食べてしまった下鴨総一郎を思い出しての涙でしょうか?と思えば、

 

――「子どもというのは、わけもなく泣くものさ」

有頂天家族』p.200

 

という矢二郎の台詞。「子ども」、というのは弁天がまだ精神的に大人になれていない、ということ。まぁ、学生の間に赤玉先生に連れ去られて、天狗として生きてきましたからね。なかなか大人になれなくても仕方なかった・・・んでしょうか?

 

弁天がただの鈴木聡美だったころ。矢三郎と弁天が初めて会う場面ですね。矢三郎も

 

ーー「その頃、弁天はまだ弁天ではなかった。」

有頂天家族』p.38

 

とも述べていますし、アニメでも能登さんの演技が普段の弁天と比べてかなり幼い無邪気な声でした。この描写から、赤玉先生から攫われたことは、鈴木聡美が弁天になった直接の原因としては考えられません。

 

では、いつ鈴木聡美は弁天になったのか?というと「魔王杉事件」の時なんですよね。詳しいことは『有頂天家族』p.24を読んでいただきたいのですが、まぁ要約すると「魔王杉事件」で赤玉先生を罠にはめ、先生から自由になったということです。

 

弁天が赤玉先生に対して不満がたまってた、遅れてきた反抗期?なのかと個人的には思ってます、この時期に弁天、鈴木聡美という人間の転換点があったのかな、と。

 

赤玉先生への反抗期、といえば、1期のアニメのEDである「ケ・セラセラ」のなかで弁天が夜の商店街の前の椅子に座り込んでかったるい表情してる作画がありましたよね。衣装も髪型も派手で、丁度この時が反抗期の時だったんじゃないかと思っています。そして、この時の髪型と衣装が、弁天が金曜倶楽部に入ったとき、父上を食べてしまった時の髪型と衣装と一致するんですよね。

 

この「魔王杉事件」の頃、弁天の人間(天狗?)性の根幹にかかわる、大きな出来事があったと考えてるんですが・・・、弁天が如意ヶ嶽薬師坊を継ぐことになる上で(二代目がいるのでまだ不明ですが)重要な問題となってくるのでこちらも次巻で明らかにされるだろうと思いたいのですが、冒頭にも書いた通り、つかみどころがないところが弁天たる所以といいますか、キャラクターの魅力にもなっている部分なので、明らかにされず読者に委ねられる形になるのかとも思っています。

 

弁天について、2期でズガガガガーーーン!となったのが、淀川教授の研究室の鈴木君のことです。原作読んでたのに全く気付かずに読み流してたけど、鈴木君、弁天と名字が一緒だし似てる!髪色も弁天が人間だったころと一緒!ということで、鈴木君と弁天の絡みも次巻に期待したいと思ってます。

 

 

 

つらつら書き進めて読みにくい文になってしまいましたが、まだまだ有頂天家族で描きたいことがあるので、次の記事で書いていきたいと思います。

 

記憶があいまいなところもあるので、間違ってたところがあればぜひ教えて下さい。